冬に活躍したウェア・ブーツ・小物たちを 来年のために優しく保管
レザーカフェはあなたの 「冬物保管 全面バックアップ宣言」中です。
ハッピーバリューコムTOP>レザーカフェ・リラックスTOP>冬物保管特集TOP
◆クリーニング屋さん直伝 賢いクリーニングの出し方◆
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
以前にもお話ししたと思います。
ハッピーバリューコムのとあるスタッフの実家はクリーニング屋さん。
子供のころ店番のお手伝いをしていたという彼女ですが
今も地元では評判のクリーニング店として2店舗営業しているそう。
そこで、是非専門家のお話を・・とずうずうしくも冬物の保管について
お電話で取材をさせていただきました。
なるほど!とためになるお話ばかりだったので、いち早くあなたの
ご参考にしていただければと思い、お届けします。
題して【プロが勧める 春のクリーニング必勝法】、スタートです。
【1.冬物クリーニング貯めておいてもいいコト無し】
「クリーニング待ち」アイテムを大きい紙袋に入れたりして
自宅で待機させてしまっていませんか?
厚手のニットや、真冬向けのアウターなど、「もうこの冬は着ない」と
判断したなら、溜めずにこまめにクリーニングに出しましょう。
汚れたままで窮屈な場所に置いておくのは、シミ・カビ・シワのトラブル
のもとです。
【2.お彼岸前がおすすめ】
先の1番とも関連してきますが、クリーニング店はお彼岸明けから異常に
忙しくなるそうです。
そういえば春休みになって、学生服も一斉にクリーニング店に集結。
結構無理な納期であせって作業することも多いんですって。
そうなると、私たちも受け付けの際に聞いてみたいことも聞きづらく
なってしまいます。
実際、同じクリーニングの機械の中に、通常よりも多めの量の洗濯
ものを詰め込んでしまうこともあるそうです。
もちろんレザーやファー関連は、お店で作業せずに委託先に送るわけで
その委託先の数は限られています。
年に一度の集中時期ともなると、当然クリーニングにかかる期間も長く
なり、「うちでは扱えません」なんて返事さえも、返ってくるのが異常に
遅くなってしまったりします。
クリーニングの戻りが遅いと、いつまでもクローゼットが片付かず
「ただいま衣替え中・・・」の期間が長くなってストレスも溜まりますね。
【3.ボタンや付属品のチェック】
これは当然のことといえますが、ボタンやベルトなどの管理はしっかり。
高級な貝ボタンやデザイン性の高いボタンは、もしクリーニング中に
取れてしまっても代わりを見つけるのは至難の業。
コートのベルトなども、外して「これも一緒に」としっかり口頭で
確認してお願いしたいもの。
スタッフが子供のころ、お母さんが良く取れかかっているシャツのボタン
を縫いつけていたそうですが、繁忙期にはなかなかそんな親切な対応も
難しいでしょう。
セルフチェックしてからお店に持っていきたいですね。
【4.お気に入りニットは自分で洗うべからず】
これは私が一番聞いてみたかったことです。
最近は「おしゃれ着洗い」の洗剤がたくさん売られていて、ほとんどの
素材は家で洗えそうな・・・。
実際、ニットはクリーニングに出したほうがいいのでしょうか?
専門家の答えは・・
「2、3年着られたらOKという普段着ニットは家でもOK。
でも、長く楽しみたいお気に入りや、アンゴラ・ウール100%の
ものは、絶対自分で洗わないで!」
その理由は、毛素材の特徴にあります。
毛の素材の表面は水をはじき、内側は水を吸いやすい。
そのため、水を使うとどうしても部分により収縮具合が違ってしまい
毛の表面のうろこ状の面が毛羽立ってしまいます。
その結果、うろこがからみやすくなって、フェルトのように収縮してしまいます。
だから、たとえば何かの理由で表面をひどく汚してしまったとしても
クリーニング屋さんに気を使って水洗いしたりせずに、乾いた布で
表面の汚れをぬぐったら、そのまま早く持っていくほうが良いそうです。
クリーニング屋さんでは、水を使わずに油で「ドライクリーニング」します。
部分的に水を使わなくてはいけない場合も、極力毛に負担をかけない特殊な
液を使うので、自宅で水洗いするのとでは素材への負担が全然違うんです。
この週末にでも「これはクリーニング屋さんにお願いしよう!」というニットを
選別して、今のうちに余裕を持ってお願いしちゃうのもいいですね。
【5.ニットなどの毛玉取りは先に】
これは、クリーニングの仕上がりとは関係ないのですが、専門家からの
アドバイスです。
ニットの毛玉が気になる場合には
クリーニングに出す前に、毛玉をとっておくのがいいのでは?
この時期お店でこまめに毛玉を取ってもらうのは難しいことが多いし
仮にそのまま帰ってきたと考えて・・・
せっかくきちんと整ったニット、毛玉取り作業でまた触ったり伸ばしたり
しちゃうのは、勿体ない。
帰ってきたら、さっと袋から出して、防虫剤と一緒にしまうのがいいんじゃ
ないの?ということでした。
【6.これはオネガイ ペットの毛は取ってね】
最近は部屋でペットを飼っている方が増えているので、衣類にもペットの
毛が付着していることが多いそう。
洗濯槽の中をペットの毛が、他の方の衣類と一緒になってじゃぶじゃぶ回る
わけで、クリーニング屋さんとしてもいつも気になっちゃうそうです。
そのせいで毛が他の洋服に付くということはあまり無いのですが
実際にクリーニングの作業をされる際にも毛は舞うわけで、できればささっと
ブラシで払ってからお願いするのがマナーなのかなと思ったりします。
あなたが保管で気になる項目をクリック!
そして、今年の目玉は・・ 「スムーズアップケース」
見た目以上に、あなたのお役に立ちます!
スムーズアップケース 2個組 1800円(税込)
いつも冬物を片付けるときに困ること・・。
あなたのお悩みを、あててみましょうか?
*冬ものって、やたらとかさ張るから保管する場所に一苦労!
*手袋やマフラーを隙間にしまって、いつも探すのが大変。
*まだ寒くなるかも・・と思うと、ついつい後回しになっちゃう。
*ブーツの箱は捨てたし、そのまま玄関じゃ邪魔だし・・
*虫やカビなど保管のトラブルは「何としても避けたい!」
私たち自身の、困ることを出し合ってみただけなのですが
きっと、あなたも「うんうん!」とうなづいておられるはず。
もっとすっきり収納できないかなあ!?
収納や整理整頓の悩みはつきませんね。
かといって、急に収納スペースたっぷりの家に引越しするわけにも行かず。
モノを減らすといっても、ついつい「もう一年・・」と残しちゃう。
そんなあなたに、今日は店長よしみきのイチオシ収納アイテムをご紹介します。
その名は「スムーズアップケース」
家では、もう8個も活躍中で、無くてはならない存在なのです。
このお悩み解決!「スムーズアップケース」の特長とは・・
1.不織布+ビニール+底板というありそうで無かった組み合わせ
だから、とっても軽い!でも、ダラーっと型崩れしない!
しっかりした底板(厚紙)のおかげで、頭上へもらくらく出し入れできます。
もちろんほこりを防ぎつつ、通気性はバッチリ
2.3方向に取っ手&ネームホルダーという親切設計
だから、タテにもヨコにも置けて、隙間空間が有効活用できます。
サイズも小さすぎず、大きすぎず絶妙ですよ。
3.40*56*20cmでセーター約10枚!大量にふんわり保管
だから、出してきたときもふわっ。
寒さが戻ってきて、また服を出す時だってノーストレス!
4.なんとフタが全面オープン!おまけに透明
だから、中に入っているものも一目瞭然です。
保管収納の鉄則ですね。
5.カフェオレ色のナチュラルカラー
だから、インテリアの邪魔になりません。
カフェオレ色の衣装カバーやバッグラックなどとの相性バッチリ!
要は、すごくいろいろな場所に使えて、かゆいところに手が届く収納ケースなのです。
◆ブーツキーパーをセットしたロングブーツ1足+ショートブーツ1足
を入れて、クローゼットの下に収納
◆冬物のバッグやマフラー手袋もひとまとめにして、タンスの上に
◆毛布なら2枚、押入れの天袋によいしょ、っと。
◆セーターやトレーナーを入れ、タンスの横の隙間部分に縦にすっきり
◆ワイヤーシェルフの上や、足もともカフェオレ色でコーディネート
いろんなシーンで、あなたの収納のお悩みを解決してくれます。
本当に、保管の際の「困った」を解消してくれるアイテムですから
もっともっと早くお伝えしたかったのですが・・
底板が大きいため、お届けするのにちょうどいい、箱が無かったこともあり
今までは、我慢していました。
でも、やっとお入れできる専用箱をご用意でき、待ちに待ったご案内となりました!
スムーズアップケース 2個組 1800円(税込)
スムーズアップケース 4個組 通常3600円→ 3500円(税込)
冬物保管の「これだけは避けたい!」タブーチェックリストはこちら
革アイテムに限らず、冬物を保管する前・保管する方法や場所について
「これだけはダメ」がばっちりマスターできます。
|