革のお手入れのことならおまかせ!の専門サイト
もっとシンプルで楽しい革ケアで日本中のレザーアイテムをトラブルから守るために

 
       Since December 1.1999
お手入れ感想生の声お買い物ガイド(送料・手数料)プライバシーポリシー買い物カゴを見る無料メルマガ

 革製品の防水ケアをクローズアップ


秋も意外に雨が多い季節。
台風の大雨もこの時期が一番多いので、今一度防水についておさらいしてみたいと思います。 

ステップ1『防水ケアはなぜ必要か?』
例えば、スーツや傘にあなたは防水スプレーを日常的にお使いになりますか?

確かにかけておけば、びしょ濡れが防げて「やらないよりもやったほうがいい」に決まっています。
まあ、やらなくても困らない。そんな感じでしょうか?

でも、革の靴やバッグの場合には、「防水ケア」の意味合いが違ってきます。

あなた自身が快適に過ごせるかどうか・・に加えて
革が傷まないかどうか・・という大切な視点が加わるのです。

部分的に水を吸って膨張し、水ぶくれのようになったり
シュンとしみこんで、色濃く変色してしまったり
びしょ濡れになって、革の形自体が変形したり・・・。

水に弱い革素材は、見るも無残なトラブルに見舞われることがあります。
そうなるとなかなか元の姿には戻れないのです。

ですから・・
特に大切な革アイテムの場合には、「防水ケア」は必須だといえます。

そして何より
縁があって出合った靴やバッグへの「気遣い」ができるということに大人の品格が感じられて素敵ですね。
ステップ2 防水を4つのタイプに分けると・・
 

水が苦手な革のために、防水(撥水)をと考えた時に、主な対処法は4つ。

1.表面を樹脂コーティングすることで水に強くする
   (エナメル・パテントコーティングなど)

2.表面になんらかの加工を加えて、水やシミを防ぐ
   (薬剤によるシュリンク加工・ろう仕上げ・オイル加工)

3.革に油分を含ませて、水をはじく
   (蜜蝋・ワセリンやミンクオイル、靴墨など油性のケアグッズ)

4.防水スプレーでのお手入れ


雨の多い季節や、外出・アウトドア用のものには、1.2のような水に強い素材を選ぶことも必要ですね。

ナチュラルな革を選んだ場合には、自分で何らかの防水ケアを施します。
3.のように油分で膜を張って、水を弾くというお手入れが長く一般的
でした。

そのせいか、革=ミンクオイルを塗っておけばOK。靴=靴墨をしっかり。
という風に今でもお考えの方も多いですね。(お店の方も・・)

ですが、レザーカフェ流は、あくまで革の呼吸や通気性を妨げない
「革に優しい」防水ケア。
 

では、具体的にどうすればいいのでしょう?
ステップ3 革に優しい防水ケアとは?

そもそもお手入れするのは、革を水から守り、雨の浸水も防ぎ良い状態を保つためのはず。

それなのに、表面に油膜やシリコンの膜を張って、革の呼吸を妨げて
しまうというのは、本末転倒だと思うのです。

それによって、靴の中は蒸れやすく
革も、もとの自然な活き活きした感じが徐々に損なわれていきます。

そこで、ドイツのコロニルブランドでは、フッ素系の防水スプレーやクリーム、ジェルを次々に開発し
世界的な支持を得てきました。

『できるだけ新しい段階で
 表面にほこりや排気ガスなど余計なものが付着してしまう前に
 フッ素系の防水アイテムを深く浸透させておく』

このことが、革を水に強くし、同時に汚れも付着しづらくしてくれます。

その結果
あまり汚れないので、どうしても革にダメージ゙を与える強いクリーナーも
必要がなくなるというわけで、それでこそ革との良好な関係が築けるというもの。

革の魅力を引き出しつつ、良いコンディションを保つお手入れこそが
「革に優しいお手入れ」だと、私たちは信じています。
ステップ4 防水ケアのタイミング

新しい革製品にできるだけ早く防水スプレーをしてあげたとして・・
その後は、もう防水スプレーの必要は無いの?

もし補うとしたらどれくらいの頻度がいいの?

良くそんなご質問をいただきます。

基本は月に1回の補充と考えてください。
ただ、次の2つのポイントも考慮してあげる必要があります。

1.その革製品を使用する頻度。

毎日持ち歩くバッグなどは、それだけ外気に触れたりや摩擦の機会も多いので
防水成分が抜けやすくなります。
週に3回くらい履くような靴も、半月に一度を目処に補ってあげたいですね。

逆にお出かけ用の靴やバッグ、保管中のものはわざわざ月に一度補充する必要はありません。
例えばワンシーズンに一度、ご機嫌うかがいに風をとおしてあげつつ、そのタイミングで防水成分も
補って「湿気除け」をしてあげましょう。

2.雨などの水に濡れた または 汚れをクリーニングした

この場合には、水分や汚れと一緒に栄養分・防水成分も薄れてしまったと考えてください。
汚れや水分を落とした後に、必ず防水成分を補ってあげます。

革にあった防水スプレーや防水効果のあるクリーム・ジェルをうまく活用して
ご自分に合う方法で、あまり難しく考えずにメンテナンスしてあげたいですね。

番外編 防水スプレーが使えない革は・・

ここまでとにかく「防水・保護を!」というお話をしてきましたが、最後は例外のお話。

通常の革用の防水スプレーの必要が無い
場合によっては、そのスプレーがトラブルを招く、革があるんです。

◆まずは、「爬虫類革」
特に、コーティング゙があまりしっかりされていない、色の淡いものは
防水スプレーの中の成分と反応して、黄ばみを起こすことがあります。

対策:爬虫類革専用の保護アイテムでお手入れします。  爬虫類革のお手入れページへ

◆続いて、「エナメル革」
牛革などのエナメル樹脂でコーティングしてありますので、水には強い素材です。
防水スプレーで、部分的に変色したり、せっかくの光沢が失われることが多いのでご法度。

対策:エナメル樹脂を保護・保湿し、光沢を持続する専用グッズでお手入れ エナメルのお手入れページへ

◆変わった仕上げの革
革を加工する段階で、主に「水に強くするため」にさまざまな工夫がなされます。

例えば、オイルを含ませる「オイルドレザー」 ろうを塗る「ブライドレザー」 など。

この場合には、防水スプレーをしても、オイルや「ろう」にはじかれて革に浸透しません。
1年ほどして、成分が抜けた段階で、お手入れを始めます。
     
これ以外の場合には、迷わず防水保護をどうぞ。





 ・防水スプレー3タイプの比較

まずは貴方にもトライしていただくために・・

シューケア・バッグケア それぞれについて
お手入れ情報付きのトライアルセットを作ってみました。

「やってみようかな・・」と思われたなら
是非この二つのトライアルセットからスタートしてみてください。

どちらも、私たちが5年間で結集した情報をわかりやすく凝縮した情報を
マニュアルやガイドにまとめています。

それに加えて、最初に必要になるアイテムをトートバッグに入れてお届け。

一人でも多くの方にスタートを切ってもらいたい・・という
思いから、私たちの利益は無しで価格を設定しています。

お得なトライアルセットの情報は・・



さあ、どちらになさいますか?
 ご案内
商品検索  
商品カタログ
レザーカフェはハッピーバリューコムのグループサイトです。

商品はすべて同梱できます

 商品カテゴリ
アイテムから探す
シューキーパー
レインブーツ・パンプス
サンダル・ミュール
バッグのお手入れ
靴のお手入れ
ブーツのお手入れ
ムートンブーツ
スニーカーのお手入れ
レザーウェアのお手入れ
スエードウェア
スエードシューズ
ムートンウェア
ブーツキーパー
ソファのお手入れ

 革のタイプで探す
スェード・ヌバック起毛革
ヌメ革・牛革など表革
型押し革
エナメル・パテントレザー
爬虫類革・オーストリッチ
ムートン
ファー・ハラコ ←NEW
ラム・シープ・山羊
布と革のコンビ
 
 運営者情報
運営者
〒227-0038
神奈川県横浜市青葉区奈良3-2-11-201
有限会社
アイハッピーバリュー研究所

店長の吉田美紀です
 
si@happyvalue.com
お手入れやケアグッズ、キーパーについてのお問い合わせがございましたら、お問い合わせフォームからお知らせ下さい。現在ご相談が非常に混み合っておりますが3営業日以内にお答えします。
私たちの元気の素
「お客様の声」はこちらから



 グループサイト

◆革のお手入れ全般


◆衣類やバッグの保管情報


◆インソールの専門サイト


◆シューキーパー専門サイト


◆ブーツともっといい関係を










レザーカフェTOP通販法表記(送料・手数料)プライバシーポリシーお手入れ感想生の声買い物カゴを見る無料メルマガ
掲載写真・コラム等の著作権は「有限会社アイ・ハッピーバリュー研究所」に属します。無断引用・掲載はお断りします。